筋トレと飲酒の関係性
皆様こんにちは! 武蔵関駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
筋トレ後にどうしてもお酒が飲みたい!と思う方も中にはいらっしゃるかもしれません。 しかし、筋トレ後に飲酒をしても良いのかと疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。 そこで本日は、筋トレと飲酒の関係性などについてお話ししていきます。
- 筋トレ後の飲酒の影響がわかります。
- 水分補給の重要性がわかります。
- 筋肉をつけるために意識したいことがわかります。
目次
・筋トレ後の飲酒は工夫が必要
筋トレ後にお酒を飲むと、普段よりも脱水症状になりやすいため、筋肉が分解される恐れがあります。 基本的には、体への影響を考えるのであれば筋トレ後の飲酒は控えたほうがよいでしょう。しかし、どうしても筋トレ後にお酒を飲みたいという場合には、摂取カロリーや脱水症状の防止などに配慮して飲み方を工夫しながら飲むと良いでしょう。
・飲酒によって筋肉が分解されやすくなる
お酒を飲むと、コルチゾールが分泌されて筋肉の分解に作用する恐れがあることがわかっています。 特に、コルチゾールはストレスホルモンとも呼ばれ、精神的・肉体的にストレスを感じた際に分泌されるホルモンの一つです。 普段はストレスから体を守るために分泌されていますが、コルチゾールは大量の飲酒によっても分泌される事があります。 コルチゾールの上昇は、筋力や筋肉量の低下と因果関係がある事が近年の研究によりわかってきているため、筋トレ後の飲酒は効果を半減させる可能性があるのです。 さらに、アルコール代謝には水分が使われ、利尿作用があることから脱水症状を引き起こす事がありますので注意が必要です。
強い利尿作用によるデメリットもある
飲酒によって体内にアルコールが入ると、肝臓で分解されアセトアルデヒドに変化します。 その後、酢酸に変化して二酸化炭素と水に分解され、汗や尿、呼気となって体外に排出されるのです。 アルコールが体内で変化して、体の外に出ていくまでの過程で使われるのが水分です。 アルコール分解に水分が多く使われると、本来必要とする体内の水分量が減少する以外にも、特にビールは利尿作用が強く、飲んだ量以上の水分が体内から失われるため、飲む際には量に注意が必要です。
※体内の栄養は血液によって運ばれますが、脱水状態になることにより血流が悪くなると筋肉に栄養が行き渡りにくくなるということも覚えておくと良いでしょう。
・ホルモンバランスの変化で筋肉がつきにくくなる
最後に、アルコールの摂取でテストステロンの分泌量が減少すると、筋肉がつきにくくなる可能性があると言われています。 テストステロンは骨格や体毛など男らしい身体を作る、男性ホルモンの一種です。 テストステロンには筋肉の増量を促す働きもあるので、筋トレ後に飲酒をすることによってテストステロンが減少すると、筋肉の増量が抑制される恐れがあります。 飲酒後に体内でアルコールを分解する際は、タンパク質が使われるため、タンパク質は筋肉の修復に欠かせませんが、アルコールの分解で使われると筋肉にうまく作用しません。 そのため、効率的に筋肉をつけるためにも筋トレの後の飲酒はなるべく控え、代わりにプロテインなどを飲むようにすると良いでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様
筋トレした後にお酒は飲んでも大丈夫ですか?
普段よりも脱水症状になりやすいため、基本的には飲酒は控えた方が良いでしょう。
筋肉が分解されやすくなると聞いたのですが本当ですか?
はい、コルチゾールの分泌が増えることがあり、筋肉量の低下につながることがあると言われています。
筋トレ後にお酒を飲むと筋肉が付きにくくなると聞いたのですが…
はい、テストステロンの分泌量が減少するため筋肉が付きにくくなると言われています。