ダイエットと半身浴について

皆様こんにちは! 武蔵関駅より徒歩2分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
まだまだ寒いこの時期は、身体が冷えやすいためゆっくりお風呂に入りたくなるという方も多くいらっしゃると思います。 冷え対策として、非常に効果的であると言われている半身浴ですが、実は半身浴はダイエットに役立つと言われています。 そこで本日は、ダイエットと半身浴についてお話ししていきます。
- むくみの対策法がわかります。
- 半身浴がどんなものかわかります。
- 半身浴をダイエットに活用する方法がわかります。
目次
・半身浴はどんなものなのか

半身浴とはみぞおちから下のみを湯船につけて入浴する方法のことをいいます。 ポイントとしては、半身浴では胸や肩はお湯につけたり、直接温めるということはありません。 さらに、お湯の温度は普段のお風呂よりも少しぬるめにし、じっくりとお湯に浸かることでリラックス効果を得られるでしょう。 また、身体にかかる水圧が少なくなりますので、入浴による身体への負担を抑えることにもつながります。
・むくみ対策やデトックス効果も期待できる

半身浴をすることによって、汗をしっかりとかいて体内の水分調整をしやすくする事ができます。 特に、半身浴であれば全身浴より長い時間の入浴もできますので、より効果を得やすくなります。 さらに、半身浴での発汗作用により、体内の老廃物が排出されることが期待できるでしょう。
お湯が冷めないように工夫をしよう
半身浴は、全身浴と比較して1回あたりの入浴の時間が長いため、入浴中にはお湯が冷めないよう工夫が必要になります。 特に冬場の場合は、浴室内の温度が下がりやすくお湯が冷めやすい時期でもあります。 お湯の温度が低くなると、温浴効果も下がり十分な発汗効果が得られなくなりますので注意が必要です。
※基本的に、半身浴の場合は身体が出ているところ以外は、蓋をするなどしてお湯の温度を維持するようにして下さい。
・自律神経などを整えることにもつながる

最後に、半身浴を行うことで副交感神経が優位になり、自律神経を整える事ができるとされています。 自律神経を整えることは、ストレス解消や睡眠不足の解消にも有効な方法であるといえるでしょう。 さらに、体が温まることで血液の循環を改善することもできますので、内臓の働きも整える事ができるのです。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

半身浴はどのくらいの時間やればいいのでしょうか?



長くても1回あたり30分ほどに留めるようにして下さい。



むくみ対策に良いと聞いたのですが本当でしょうか?



はい、発汗作用があるためむくみ対策としてもおすすめです。



半身浴のポイントはありますか?



普段のお風呂よりもお湯の温度はぬるめにし、じっくりと浸かる事がポイントと言えるでしょう。

